化学装置 2019年2月号

ホーム > 化学装置 > バックナンバー 2019年 > 化学装置 2019年2月号

『化学装置』2019年2月号では、「最近の“液体・固体・気体”の輸送技術-配管の設計・施工から輸送現象まで-」の特集をお届けします。食品や医薬品製造などに向けたサニタリー配管や残液の抽出を目的としたピグ配管など配管の設計と施工の基礎、設備内に配置する配管の3次元CADを使った自動設計のほか、化学反応流や伝熱、新たな配管探傷法などを集めました。東洋大学の川瀬義矩名誉教授による反応工学の連載も好評。2月に開催する医薬品、化粧品、洗剤の研究・製造の技術展「インターフェックス大阪」の見どころも紹介します。

【特 集】最近の「液体・固体・気体」の輸送技術
-配管の設計・施工から輸送現象まで-


配管設計・施工の実際
〔1〕サニタリー管・継手類の規格〔2〕ピグ配管の設計
〔3〕ロードセル付タンク用配管設計の失敗事例

牧野技術士事務所・牧野 隆

プラントにおける配管設計の自動化方法およびシステム

九州大学・木村 元

CHEMCAD配管網計算によるユーティリティ系統の最適化

江守情報・鎌田 麻衣

COMSOL Multiphysicsによる化学工学の輸送現象の解析

計測エンジニアリングシステム・橋口 真宜

VMGSimによるナフサ分解炉の伝熱および反応モデル解析

VMG Japan・高山 仙夫

2つのセンサ出力のみを用いた高速高精度な配管探傷装置

東京大学・奈良 高明

AI、IoT時代のポンプ輸送技術

ニクニ・鴇田 聡宏

HELYXによるCFD解析とディープラーニングによるFEM逆解析

CAEソリューションズ・吉野 孝、新納 義昭

【一本記事】


工業会におけるイオン交換樹脂技術の応用

室町ケミカル・直塚 秀雄

【コラム】


“燃えカス”CO2でも何故“還元”され得るのか?

村田 逞詮

【連載】


多管式熱交換器における管側伝熱促進素子“hiTRAN”の役割(その2)

aPEC・渡部 高司、酒井 昭二、駒田 信二

反応工学の基礎-反応装置の設計とスケールアップが解る-

東洋大学・川瀬 義矩

プラントエンジニアリング・メモ(134)
熱交換器設計における温度条件の扱い

エプシロン・南 一郎

安全談話室(149)-小さな変更の積み重ねが爆発につながる-

化学工学会 SCE Net 安全研究会

創造革新・進化への発想法(その2)環境革新・進化への挑戦

露木生産技術研究所・露木 崇夫

図解 水処理技術(8)凝集のメカニズムと凝集剤

日本ワコン・和田 洋六

【展示会】


第5回インターフェックス大阪の見どころ





※ 定期購読お申し込み後の購読契約は自動継続となります。
※ 海外からのご注文は別途、為替手数料がかかります。


FAX送信にてお申し込みをされる方はこちらのPDFファイルを印刷してご利用ください。
※Adobeアクロバットリーダーがインストールされている必要があります。
※クレジット決済ご希望の方は
こちら(富士山マガジンサービス)よりお申込み下さい。
(但し、国内ご契約のみとなります。)


1部:1,848円 (税込)※別途送料200円
定期購読一年:22,176円 (税・送料込み)

ITEM NAME 化学装置 2019年2月号
ITEM CODE PAP201902-f~PAP201902-m
PRICE 1,848~22,176 円(税込)
ご購読条件を選択下さい。
部数

ADD TO CART - カートに入れる

商品詳細