【特集】粉体処理技術が未来材料開発を支援する
- 総論 新材料開発のキーテクノロジー“最先端 粉体技術”
- 大阪大学 内藤 牧男,阿部浩也,近藤 光
- 新しい粉体技術とナノ複合粒子の製造、新材料開発
- ホソカワミクロン 横山 豊和
- 固体高分子形燃料電池およびその電極触媒用担体材料
- 山梨大学 柿沼 克良,内田 誠,上野 武夫,内田 裕之,渡辺 政廣
- 自己組織化を基礎とした材料構造制御と新材料開発
- 産業技術総合研究所 増田 佳丈
- 粉体機器・装置設計への粉体シミュレーションの活用
- 東北大学 加納 純也
- 二次電池材料等――ナノ粒子製造技術の最前線
- 大川原化工機大川原 知尚,根本源太
【一本記事】
- 地球環境の高リスクエネルギーを全量代替えする燃料作物の国産技術の開発(下)
- 近畿大学 鈴木 高広
【特別寄稿】 化学業界動向
- 世界の大手エンジニアリング業界(石油ガス分野)〔上〕―追撃する新興国企業―
- 産業技術評論家 川西 勝
【巻頭言】
- 組織風土醸成と人間力発揮でイノベーションの創出を!
- システム共同開発 小泉 智善
【化学工学会 77 年会 化学産業技術フォーラムより 】
- 「開発型企業の会」が新化学技術の発信源に
- 編 集 部
【技術トピックス】
- 排出システムを進化させた遠心分離機・ろ過乾燥機
- タナベウィルテック
- マイクロ波による「粉体・粒子の通過センサー」OHMAX「FMS-2120」流れ検出
- オーマックス
【連 載】
- 安全談話室
- 化学工学会 SCE-Netメンバー
- プラントエンジニアリング・メモ
- エプシロン・南 一郎
- エネルギーの基礎知識
- 名古屋市立大学 齋藤 勝裕
- 環境改善の進め方
- 露木生産技術研究所 露木 崇夫
- 化粧品の材料設計―基礎から応用まで―
- 近畿大学 鈴木 高広
- 知っておきたい微粒子をめぐる世界
- 種谷技術士事務所 種谷 真一
- 初歩から学ぶ「化学機器・装置」設計
- 大野技術士事務所 大野 光之
【5月号の見所】
今月は、粉体技術が新しい材料開発にどのように貢献していくのかを探ってみた。新しい電池材料開発や医薬・化粧品、あるいはファインケミカルの新材料開発では、粉体技術は切っても切り離せない。粉体技術の発展は、日本の物つくり復権にもつながるのではないかと思っている。縁の下の力持ち「粉技術」は材料開発の原点なのだ。今月は、食品製造における異物混入問題の特集である。日本人の潔癖性からか、こんなことまでしなければいけないのかと思うほど厳しい食品品質管理。口に入るものだから当然なのかもしれない。一度事故を起こせば間違いなく致命的になる。製造現場では注意をしても過ぎることはないのが現実のようだ。食品分野での動向と事例が取り上げられている。
※ 定期購読お申し込み後の購読契約は自動継続となります。
※ 海外からのご注文は別途、為替手数料がかかります。
FAX送信にてお申し込みをされる方はこちらのPDFファイルを印刷してご利用ください。
※Adobeアクロバットリーダーがインストールされている必要があります。
1部:1,848円 (税込)※別途送料200円
定期購読一年:22,176円 (税・送料込み)
ITEM NAME |
化学装置 2012年5月号
|
ITEM CODE |
PAP201205-f~PAP201205-m
|
PRICE |
1,848~22,176
円(税込)
|